医師もわたしも知らなかった

高3の8月に
超低血糖状態を経験した話をしました。

 

昏睡手前の低血糖はいけませんが
「適度な低血糖状態」は
健康な身体にも毎日起こっています。

「糖が少ないよ~食事をとって~!」

という、空腹のお知らせ番としてね。

 

初めて低血糖を経験したあの夏、
わたしも17歳という若さでした(笑)

必要な休息を取り
適切な食事に戻していければ
短い時間で回復が出来たはず。

 

ところがわたしは、その後
砂糖入りの紅茶を
一日中飲むようになっていました。

手放せなくなるのです。

「身体の重みを失っていく」

血糖値が下がるときの、独特の恐怖感

甘い紅茶が胃に落ちていく感覚だけが
「もう大丈夫」という安堵感を与えてくれました。

 

このように、砂糖を多量に摂ることは
身体にある問題を引き起こします。

「血糖調節障害」というものです。

 

本来身体は
まるごとの食べ物を
ゆっくりと胃腸で消化吸収することを経て
糖を血中に取り入れています。

糖分だけを口から入れることや
点滴で血管に入れることは、
身体の仕組みを飛び越えたやり方。

 

なので、当然身体は混乱します。

 

「あれ?急に血糖値が高くなったよ!やばい!」

血糖値急降下 → あの恐怖感再び → 砂糖入り紅茶を飲む → 血糖値急上昇

 

「おい、また血糖値が高くなったよ!何やってるんだ!」

血糖値急降下 → また砂糖入り紅茶を飲む → 血糖値急上昇

 

…この繰り返しに疲弊して
身体は自ら血糖を調節する機能を
失っていくのです。

 

医師も、わたしも、知らなかった。

いっときの安堵の「砂糖入り紅茶」が与える
本当の影響についてはね。

 

最初は身体だけの不調でした。

でも。

身体の機能がバランスを失っていくのに比例して
だんだんと心のバランスを失っていきました。

 

※追記(変更)
2016年現在
血糖調節がうまくできない状態は、
「砂糖をとることで生じるのではない」と、理解を改めています。

現在は、
先に甲状腺機能低下による糖代謝異常と、
肝機能低下によるグリコーゲン生成がうまくできない状態があることが
根本原因であると考えています。

 

 

美在塾

美在塾とは、「本気で美しく在りたい女性のための」、人間であり、女性であり、ひとつの生き物である「多層な美しさ」について、ともに学び、実践していく場所です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です