【菅原家の食卓vol.1】シーフードカレー

我が家では、ランチやディナーの時間にかかる打ち合わせなどがあるとき、ワンプレートのお気軽ランチを用意してお出しすることが、よくあります。

そんなワンプレートごはんで、最近みなさんから好評をいただいている、シーフードカレー。

わたしはもともとお肉よりも魚介(シーフード)好きで、イカをたっぷり使ったカレーを作るのが好きなのですが、イカって冬しか出回らないじゃない?(冷凍は美味しくないし。。。)

ということで、最近は、年中出回っているシーフードを使うことも増えてきました。

自分が好きで作っているものを美味しいといってもらえるのは、とっても嬉しい上に、すごーく簡単なので、レシピを書きますね♡

ぜひ作ってみて♡

【材料】ランチ6皿分

☆バター 30gくらい(大さじ2)

☆生姜 3センチかけ

☆にんにく 2-3かけ

★ベビーホタテ 150g〜

★タコ 150g〜

★エビ 150g〜

○玉ねぎ 1-2個

○ナス 3本

○ズッキーニ 1本

○エリンギ または マッシュルーム 1-2パック

○ピーマン 5-6個

○人参 1-2本

○オクラ 5-10本

○塩 小さじ2

●カレー粉ミックス 大さじ山盛り2

●トマトピューレ 150〜300g(お好みで)

●ガラムマサラパウダー お好きなだけ

●味噌 大さじ1−2

●醤油 鍋ひと回し(大さじ2くらい?)

●はちみつ or 黒糖 大さじ1

●(あれば)マンゴーチャツネ 大さじ1

【作り方】

  1. ☆の材料をお鍋に入れる。
    生姜とにんにくは皮をむき、みじん切りでもいいし、半分くらいに切って包丁でつぶすだけでもオッケー(私そう)。長く煮込むので香りも味もゆっくりにじみ出ます。
  2. ★のシーフードを入れる。
    ベビーホタテはそのまま、タコは大きめぶつ切りに、エビは背わたを抜く。
  3. ○の野菜類を入れ、塩をまぶす。
    野菜は基本、2−3センチの乱切りでザクザク・ゴロゴロとした感じが、個人的には好き。
    ちなみにオクラは、一緒に入れてもいいけれど、下ゆでだけしておいて最後に入れると、シャキシャキして美味しいです♡
  4. 水は入れずに(無水調理)、弱火にて、鍋の蓋をしてコトコト。
  5. 野菜から水がでて、くたんとしてきたら、●の調味料を入れる。
    カレー粉ミックスをまぶしかき混ぜてから、トマトピューレを入れる。
    ルーとなるトマトピューレは少なめからスタート。具(シーフードや野菜)から出てくる水分をみながら調整します。
  6. あれば、マンゴーチャツネを大さじ1加え、弱火で15分ほど煮込んだら火を止め、できれば一晩置くと絶品です。

ポイントは、カレー粉と調味料。

カレー粉は、2年前に行ったスリランカ産のカレー粉ミックスを愛用しています。

いろいろなブランドの、10種類のカレー粉ミックスを買って使ってみたけれど、
たまたま最後の一つだったこの製品↓↓が、辛味やコクの面で、私の味覚には一番アタリでした。

MA’S Roasted Curry Powder

逆にハズレだなーと思ったのは、ブランドではなく、ローストしていない生(Unroasted)のカレー粉ミックス。

生と聞くと「なんとなく本格的で美味しそう?」と思ったのだけど、カレー文化のベースがないわたしは、生カレー粉を使いこなす腕がなかったようで(笑)、自分でローストしても、ちっとも香ばしくも美味しくもならなかったのですー。

 

と、ご紹介しましたが、スリランカのスパイスは、日本ではあまり手に入らないですよね。

なのでわたしも八ヶ岳など自宅以外でカレーを作るときには、こちらのもの↓↓を買っています。カルディなど、外国食材がおいてあるお店に、あると思うよ♪

インディアンカリーパウダー

 

さらにご紹介すると♪
ガラムマサラ始め、日本で手に入るスパイス全般で好きなブランドは、Mascot(マスコット)↓↓。

身体全体の代謝アップや、毛細血管の修復に役立つセイロンシナモンを始め、カルダモン、クローブなどのスパイスも、スリランカで口にしたものに近しいクオリティで、提供してくれているブランドです。

セイロンシナモンについては、治療家としてどうしても日本に持って帰ってきたくて、スリランカ中を探し回り、買い付けてきました(笑)

記事にしているので、よかったらみてみて♡

カレーは「メニュー」ではなく「味付け」

これ、スリランカで毎日作ってもらうカレーを食べてわかった、わたしにとっての発見でした。

というのも、日本だと「カレールー」が強い。

でも、本場では、カレーの主役はルーではなく、食材でした。

だから、どんなカレーでもいいの。材料にも味付けにも正解はないというか、どんな食品を使ってもいいし、カレー粉の量も種類も、すべて自分の好みでいいのだということが、肌でわかるようになりました。

その上でわたしは、1日1日深まっていく「旨味」が好きなので、深まる旨味の代表格である発酵食品を多く使っています。

味噌は10年近く寝かせた、真っ黒なもの。

醤油も4年半寝かせた、濃厚なもの。

はちみつは、天然良質の本物のもの。(説明すると長くなりすぎるので、いつか直接話を聞いて、笑)

黒っぽい蜂蜜の方が、ミネラル分が多くコクが出ます。

こうした「すでにいい味出している」調味料を使うことで、菌や酵素やアミノ酸が、わたしが何もしなくても旨味を重ねていってくれる。そんな料理になっているのではないかなーと思います^^

 

以上、菅原家のシーフードカレー・レシピでした。

ぜひ、我が家で食べれる機会には、召し上がってくださいませ♡

 

そうそう、スリランカ旅行記は、このあたりから読めます♡

美在塾

美在塾とは、「本気で美しく在りたい女性のための」、人間であり、女性であり、ひとつの生き物である「多層な美しさ」について、ともに学び、実践していく場所です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です